2009年5月31日日曜日

パースの裏技

こんにちは。ふるふるです。
今日は雨降りの一日でしたね。
このところ天気の悪い日が続いているので現場の工事をされている方は大変ですね。
こんな時には一気に図面を仕上げるのも良いかもしれませんね。

こちらは今デザインしているお客様のテラスのパースです。
これは1点透視投影図という描き方で、奥行き方向の消失点(
以下V.P.)がペンの先にあります。
床のタイルやウッドデッキなどの目地を描くときはこのV.P.に向かって線を引いていくわけです。
今日は沢山の線を効率よく引ける裏技をご紹介しましょう。


用意するのは画鋲とドラフティングテープです。
画鋲はできれば普通のぺちゃんこなのがベストです。
(事務所にあった画鋲はちょっと厚みがあったのでお許しを)
左の写真のようにドラフティングテープの粘着面から画鋲を差して、V.P.上に針が来るように位置を合わせて貼り付けます。



あとはこの針に定規を当てながら角度を少しずつ変えて線を描けば、ほとんどV.P.を見ることなくサクサクっと線を描くことが出来るんですね〜。
でも手に画鋲が刺さる危険性もあるのでくれぐれも気をつけて下さいね(^_^;)

2009年5月30日土曜日

赤い糸伝説

こんにちは。ふるふるです。
今日は土曜日、E&Gアカデミーデザインコース・土曜日クラスの授業でした。

朝、家を出るときはけっこう雨が降っていたのに、学校がある浅草橋に着いた頃には雨もあがっていてホント助かりました。
学校近くの歩道脇に置いてある水鉢の水草も良い感じに開いてきていて、良く見るとメダカもいっぱい泳いでいます。
ちょっと朝から幸せな気持ちになりました。


そして、幸せといったらもう一つ!今夜は私が尊敬するエクステリア職人さんの秋元さんにお会いすることができました。

約一年前にお会いして以来、突然会いたくなってメールを差し上げたところ、秋元さんもちょうどメールをしようと思っていたとのこと。赤い糸で・・・・とおっしゃって頂きました。

こんな偶然ってあるんですね。
でもつながっているとしたら、それはではなく黄色水糸のような気がします。
もっと丈夫そうだし(^_^;)

今夜は秋元さんのホームグラウンドの葛西で美味しいお酒を頂きながら現場の話を沢山して頂きました。やっぱ想いのある仕事をされている職人さんの話は凄く刺激になりますね〜。

あと20歳若かったら一緒に現場で働きたかったなぁ〜。

2009年5月29日金曜日

作家さんの庭

こんにちは、yoshiです。
雨の週末になりましたが「パラドックス13」完読しました^^

あまりにも面白くて久しぶりに一気読み^^♪最高傑作との評判にも納得☆本当に・・最高にいい作品でした。ノンフィクションに錯覚してしまうような余韻の中ですが、思わず映画化を想像してしまったり^^☆写真は先日、買い込んだ新刊の山。次も東野圭吾作品なので電車の乗り過ごしが心配です〜^^;

作家さんといえば、以前に(お名前は控えますが・・)作品が映画にもなっている某有名作家さんのご自宅のエクステリアを設計させて頂きました。建物も本当に立派なものでしたが、エクステリアもヨーロッパのリゾートのような風格を・・。




作家さん・・といえば大切な書斎。
1階奥の書斎前のスペースに、作家さんのご希望で「滝のある庭を眺めながら執筆が出来るように・・」というお庭を計画、特にお仕事柄、深夜も多いのでは・・と、心落ちつくような水と光の効果も綿密に盛り込ませて頂きました。

このような繋がりに心から感謝しつつ、今でも本屋さんで某作家さんの新刊を目にしては、「あの書斎から・・」と思いを馳せています。これからも益々のご活躍をお祈りしています!

2009年5月28日木曜日

初めてのお客様

こんにちは。ふるふるです。
今日は朝から雨が降ったりやんだりの繰り返しですね。

人形町は先ほど強い雨が降って来ました。

そんな悪天候の中、インターネットで弊社を見つけて頂いて、インテリアや店舗などのデザインを手掛けられる設計事務所の方が訪ねて来て下さいました。

名刺交換の時「弊社の敷居の高さを確認しに来ました!」とのこと。

さっそくありがとうございます!(⌒o⌒;A

ブログ初めて良かった〜!と心から思いました(⌒-⌒)

さて、最近yoshiさんが食べ物ネタで盛り上げてくれているので、私も負けじと本日は食べ物ネタでいかせて頂きます。

先日、近所の寿司屋で食事をしていると、クロコダイルダンディー風な初老の男性が入って来られました。大きなリュックを背負っていたので訪ねると、なんでも数日間、山へこもって山菜を採り、たった今帰って来たとのこと。

話の流れ的にその取り立ての山菜(ゼンマイ)を少し分けて頂きました。既に、山で一度茹でて来たとの事ですぐに食べられるのかと思いきや、灰汁が強いので新聞紙の上で丸1日よく揉む様にと・・・。
しかもかなり質の良いモノらしく、絶対に無駄にしてはいかん!と脅かされ、その夜一生懸命揉んでみました。

すると何と言う事でしょう!(ビフォーアフター風に)
一晩でこんなゼンマイのミイラみたいなものになりました。
「よく揉むと針の様になるのじゃ」とおっしゃった意味が初めてわかりました。
この状態にすればかなり長期間保存が出来るそうです。
いままで、ゼンマイってあまり意識して食べた事が無かったんですが、これからはありがたく頂く事にします。

あっ!このゼンマイ、実は乾燥させるより、もとに戻す方が大変らしいんです。

鍋に水とゼンマイミイラを入れ沸騰させたら火を止め一晩置くそうです。
翌日水でよく洗って再度鍋に入れ、水から沸騰させて湯を捨てる。
これを2〜3回繰り返す。
気の遠くなる様な作業でございます。我が家のゼンマイミイラはいつになったら目覚めるのでしょうか( ̄▽ ̄;A

2009年5月27日水曜日

電車で・・

こんにちはyoshiです。
今週に入って電車の中でもマスク姿の方が随分少なくなりました。報道も少なくなってくれてほっと・・しますが、関西のお店も早く以前のように人が戻ってきてくれることをお祈りしています。

ここ数日そんな通勤電車で、久しぶりに本を読んでます☆初めの10分読んで・・「えっ・・!もうここでそんな?!」の急展開!! 今朝は夢中になりすぎて会社の駅を1つ通り過ぎてしまったりf(^^; 要注意なくらいのおもしろさです☆都内が舞台の小説なので・・・仮想と現実が混ざってしまいそうに、かなりはまってます〜


そして昨日、青森の留長果樹園さんから、ぴかぴかのサクランボが届きました♪

つやつやと大粒で・・・本当に見事な佐藤錦〜!甘さも・・酸味も果汁も最高に美味しくて、愛情をそそいで大切に育てられた想いが、そのまま心に伝わってきました。先日、新宿高野のショーケースに並んでいる留長さんのサクランボを見たときにも、まるで友人の愛娘さんのお嫁入り先の姿を目にしたようで・・じわ〜っと感激してしまいました。

留長果樹園の奥様のSちゃんは・・・
金スマの金曜日の美人妻コーナーに出演されたほど麗しいのです☆
忙しい果樹園をきりもりされて、いつもがんばってるSちゃん。
距離はあるけれど、お仕事が一段落したら、また東京に遊びに来てもらえるのが楽しみでしかたありません^^♪

2009年5月26日火曜日

こんなオフィスで・・

こんにちは、yoshiです。
今日は快晴の気持ちの良いお天気につられて会社の外観を撮してみました。

弊社の入っております「SpaceMTA」
焦げ茶色の3階建ての建物で、1、2階はオーナーさんのアパレルショップ。3階がエクスプランニングとなっております。昼間はこのような感じですが、ショップの営業が終わると1階も全て横桟ルーバーで囲われて、3階の弊社の光が外へもれてちょっと行灯のようになったりと、和モダンな雰囲気もあって中々素敵なのです^^建物内部も廊下は少し隠れ家風?でもありますが、壁の仕上げ、照明にも、こだわりが感じられる建物であります。

この建物の中で黙々とドラフターに向かっての今週ですが、集中してモデルプラン集の制作と、個人のお客様への作図を丁寧に、そしてハイペースで進めさせて頂いておりますのでお待ち頂いているお客様、どうぞもう少々お待ちくださいませ。

そして、眼精疲労が・・というところに嬉しいアスパラガス♪
アスパラギン酸たっぷりのアスパラガスは疲労回復のドリンク剤よりも身体にも良いそうなのです。去年、友人から内祝いに頂いた北海道グルメ専門のカタログギフト☆粋な贈り物の中から選ばせてもらったアスパラガスが、年を越して旬の今届いてくれたのでした。

野菜ソムリエの友人が教えてくれたトリビア。
アスパラガスは茎の部分にあるガクが正三角形に近いほど栄養分のバランスの良いそうなんです。逆にバランスが悪いと二等辺三角形になっているそうで、確かに・・季節はずれの時期に見た輸入アスパラは二等辺三角形。そして、今回北海道の美唄市から届いたアスパラは、、大きくてピンとした正三角形でした〜

目に見えない栄養分ですが・・・
疲れたかな?なんて時は、アスパラパワーですね^^♪

2009年5月25日月曜日

本邦初公開!

こんにちは。ふるふるです。
今日は月曜日!今週も気合いを入れて頑張りたいと思います。

先日、地方のセミナーに行った時、参加された方から「最近仕事が増えて来て現場をこなすのが精一杯で、新しいお客様への提案が出来なくて困っている」というような話を聞きました。
こんな時代でも忙しい方はいらっしゃるんですね。

以下、その時の会話です。

私「皆さん不景気と嘆いている時に忙しいなんて素晴らしいじゃないですか!」
A氏「ほんとありがたいんですが、会社としてはコンスタントに受注していかないといけないので、工事ばかりしていられないんですよ」
私「営業や設計の方はいらっしゃらないのですか?」
A氏「それも私がやっているので、工事が始まるとなかなかねぇ」
私「良かったウチで設計と図面やりますよ」
と・・・軽く営業(⌒o⌒;A
するとA氏「うちなんかとてもエクスプランニングさんに依頼なんて、とんでもない」

ちょっと!ちょっと待ってくださ〜い!ウチはそんなに敷居が高いと思われているんですか???
と、言う訳で本邦初公開!弊社の敷居の写真がこちらです。

ハイ、ウチの敷居は低い・・・と言うよりありませんです。

なので気軽にご相談下さい!という話でございました。(⌒-⌒)

そしてこちらが打合せスペース。
実は昨日の日曜日も図面を描きに事務所に出て来たので、テンションを上げるため、人形町交差点角にあるきりしまフラワーさんでドウダンを買ってきて生けてみました。

ウチの事務所は3階で庭もないので、せめて雰囲気だけでもと出来るだけ枝ものや季節を感じる花などを中心にお客様をお迎えしようと思うのです。

最近は一般の方もご自宅のご相談にお見えになることも多いので、あまり設計事務所っぽくしないで、気軽にお話をして頂けるよう心掛けておりま〜す。

2009年5月24日日曜日

高砂淳二写真展

こんにちは、yoshiです。
今日は新宿で開催中の
高砂淳二写真展へ行ってきました。
太平洋諸島で撮りおろされた写真は、人々、自然、水中写真と、地球という星のかけがえの無い美しさや豊かさを色々な角度から見せてくれていました。写真に添えられているコメントに、何度か「くすっ・・」と。高砂さんの温かなお人柄を感じるものばかりでした。

今回の写真展は「太平洋・島サミット」に合わせてのもの。温暖化で水位が上がってしまうから、あれをしよう、これをしよう・・ということだけでなく、実際に現地でくらしている人々の生活や自然を知ることで、大切さを感じ地球環境を考えるきっかけにしてほしい・・と、メッセージがありました。

写真展は金曜日の5/29迄です。
機会がありましたら、ぜひご覧になってみてください♪

第5回太平洋・島サミット記念特別展示  高砂淳二写真展「Pacific Islands」
■主 催 コニカミノルタプラザ■後 援 外務省、太平洋諸島フォーラム
■開催場所 コニカミノルタプラザ ギャラリーB&C
  (フルーツの新宿高野4F)
■開催期間 5月29日(金)まで
10:30~19:00 (期間中無休 最終日は15:00まで)
■入 場 料 無 料
■構成写真  108点
今朝は小雨の中でしたが代々木公園の「東京朝市」も散策したり、
充実&フル活動の日曜日でありました。

お味噌やお野菜両手に帰ってきましたが、傘をさしながらも、お客さんの出だしも早く、思ったよりも人も多くてマーケットや農業への最近の注目度の高さを感じました。


モリモリ食べて充電充電。

また新しい週も、
お仕事がんばりましょう~^^!

2009年5月23日土曜日

正しいコンパスの使い方

こんにちは。ふるふるです。
今日は土曜日!E&Gアカデミーのデザインコース(週1日)の授業の日でした。
昨日のブログで意味深なタイトルを付けたまま、ん?で?みたいな尻切れトンボみたいな終わり方をしてしまったので、今日は正しいコンパスの使い方をご紹介します。
普通、コンパスを使うときって左の写真のように、親指と人差し指でコンパス上部のつまみを持って円を描きますよね?
この描き方だと線に力が入らないので、シャープペンで描いた線と太さや濃さに違いが出てしまいます。
しかも芯側に重心が移動してしまうと、針が浮いてしまって書き直しになりますよね。



そこで正しい使い方ですが、まずコンパスの上部の部分は指でつままないで人差し指の付け根あたりに当てて、手のひらの重みで針を紙に押しつけるようにします。
左の写真のようにグイッて感じです。

次に人差し指と親指で芯側の脚の上の方を軽く挟み込み、その他の指は軽く握っておきます。





線を描く方へコンパスを傾け、親指に力を入れると、芯に圧力が加わり紙にしっかりと押さえつけられます。

この状態をキープして回転運動に入ると濃くてしっかりとした円が描けるんですね〜。

最近は円をモチーフにしたデザインも多くなっていますが、「何となく」とか「適当な」円ではなく、動線やつながりを意識して綺麗な曲線を使って設計しなくてはいけません。
その為にもコンパスは必需品なんですね〜。

2009年5月22日金曜日

コンパスは指で持っちゃダメ

こんにちは。ふるふるです。
関東でも徐々にインフルエンザの感染が広がってきていて、薬局はどこもマスクが売り切れ&入荷時期未定という状態になっています。
夕べあたりから駅や電車の中でマスクをしている人が急に多くなってきたような気がします。
あまり大騒ぎするのもなんですが、外出から戻ったら手荒いとうがいはしっかりしたいと思います。

さて、今日は10時から16時までE&Gアカデミー全日制の製図の授業でした。
前回は平面図と立面図まで描いたので、今日は寸法の入れ方や仕様の書込みをして図面らしく仕上げました。

又、複雑な門まわりの立面の表現や、変形クランクやS字のアプローチの描き方なども綺麗に書けるよう、ちょっとマニアックなコンパスの使い方も含めて練習してきました。

みんな少しずつですが定規の使い方や線の引き方にも慣れてきてそれらしい図面が書ける様になってきました。

授業風景は事務局のSINさんが学校のブログで紹介してくれると思うので、E&Gに興味がある方は是非そちらもご覧下さい。

追伸
生徒のみなさ〜ん!オリエンテーションや設計G.L.の表記は忘れずに書かないと、エクステリア担当のM枝先生や住宅計画担当の白いお髭のY田先生に叱られますからね〜(^-^;

2009年5月21日木曜日

赤い宝石♪

こんにちは、yoshiです。
初夏のような気温ですが、この暑さが夏のピークなら都内も快適ですね。
そんな5月の中旬、温室で大切に育てられた「さくらんぼ佐藤錦」の季節です。

今年の母の日の贈り物は、青森の友人Sちゃんの留長果樹園さんに「さくらんぼ」をお願いしていました。綺麗に並んだ鏡詰めのサクランボに「宝石みたい〜♪甘い♪勿体無いわぁ〜」と、ワンオクターブ↑感激声の届いたよコール。いつも贈り物は迷ってしまうのですが、今年はいい贈り物が出来ました。
リンク今、果樹園では温室さくらんぼの出荷がピークですが、留長果樹園さんは青森の三戸で7代目にもなる林檎とサクランボの果樹園さんです。
毎年、一年の楽しみにお願いしている林檎は金色に輝く蜜入りの絶品・・!
丹精の込められた果物は、高品質で最高に美味しいのです!

贈り物手配だけで自分の分が後になってしまった^^;・・と、思っていた気持ちが遠くまで飛んで以心伝心しちゃったのか?夕べ遅くにサプライズの宅配便。幼馴染の友人Tちゃんからの「山形の佐藤錦」の贈り物でした。
初物のサクランボ。ぷりっとして甘くて美味しかった〜♪感謝感謝です。

自分にお庭があったなら・・シンボルツリーは佐藤錦かも♪?
たくさんの人を幸せにしてくれる木なのだなぁ〜・・と、毎年この季節は妄想の庭を描いてしまいます。

さくらんぼ繋がりで・・・
これは、ベルギー製のピローなのですが、なんと中身はサクランボの種なのです。レンジで温めたり冷やしても使える優れもので重みもほど良くじわ〜っと快適な温熱療法に。去年の冬にプレゼントに戴いてずいぶんお世話になりました。

さくらんぼ果樹園のSちゃんなら、すぐに作れてしまうかも〜(⌒-⌒)♪

2009年5月20日水曜日

樹木の表現

こんにちは。ふるふるです。
今日も暑い一日でしたね〜。今日はE&Gアカデミーのデザインコース(水曜日)の授業でした。今週はよく考えたら日曜日から土曜日まで学校の授業やセミナーが6日も入っているじゃあ〜りませんか(←ちょっと古いかf(^-^; )慌ただしいはずです。今週は設計のご依頼も何件か頂いているのでお待たせしない様にYさんと手分けして頑張って良いプランをご提案させて頂きます!

で、今日の授業は樹木の立面表現からスタートです。ちょうどこの時期はデザインコース(水・土曜日)と全日制の生徒さんが同時に製図の基礎を学ばれているのでほぼ同じ内容で授業を進めています。
手描きの図面の場合、やはり樹木の表現で見栄えが全然違ってきます。いかに短時間で立体的に樹木を表現出来るか、落葉樹、針葉樹、広葉樹、灌木、生垣がそれらしく表現出来るかがとても重要なポイントなんですね。

本当は休日にスケッチブックとワインとチーズを持って公園に行き、一本の樹をじっくり見ながらスケッチをするのがお薦めなんですがね〜。

皆さ〜ん!次回までにいっぱい描いておいて下さいね〜(^_-)☆

2009年5月19日火曜日

まさかの・・

こんにちは、yoshiです。
今日は初めてご依頼のお客様(都内造園会社さん)の図面が完成しまして、発送させて頂きました。お写真や資料など判りやすくて、とても助かりました。ご依頼、お声掛けを下さいましてありがとうございました。またいつでもお気軽にご連絡ください。

話は飛んでしまいますが・・
最近、自宅で家電故障リレーになってしまっていて、乾燥機、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器・・と続いて、やっと一段落〜とホッとした矢先でした。

まさか・・まさかの突然の一撃☆

日曜の夜、突然PCのモニターも真っ暗に。「OSが無いとか・・OSデータの破壊?」のメッセージが・・。
打つ手も無くて、初期化で何とか生き返ったものの綺麗さっぱり消えてしまったデータに気も遠のいて、ただただ・・ボーゼン(T_T)。バックアップしておけば・・と、後から身に染みてました〜(T_T)

こんなタイミングで・・なのですが、今ネット上で「GENOウィルス」なるものが猛威をふるっているそうです。感染したサイトを閲覧した時点でPCが感染してしまうという、かなり怖いものとか・・。色々なサイトで対策などが書かれてありました。

・AdobePDFの最新版への更新
・AdobeFlashPlayerの最新版への更新

が防御になるそうなので、自分でも確認してみようと思います。
人間もPCも、共にウィルスで大変なことになってますが、
どちらも早く沈静化してくれることを祈るばかりです。

画像は関係ないのですが・・
先週、熊本から届いた晩柑。
ビタミン摂って風邪の予防に・・♪
皆さんも気をつけてくださいね。

2009年5月18日月曜日

業界初のブログパーツ

こんにちは。ふるふるです。
今日は昨日と違って暑い一日となりましたね〜。
関西では新型インフルエンザが広まっているとニュースになっていますが関東も時間の問題ですね。自分たちで出来るマスクや手洗いなどはしっかりしていかないといけない状況になってきています。
今日も午前中、学校の授業だったんですが、授業に先立ち注意の喚起からスタートしました。

そして、先ほどいつもお世話になっておりますTOEXのプラスG担当のTさんからメールが届きました。以前に途中経過を見せて頂いたことのあるブログパーツが完成したとのこと。
本格的にモデルさんを使って撮影までしたとのこと。さすが業界初だけあって気合いの入れ方が半端じゃないです(^-^;
こちらからパーツが取得出来るそうなので宜しかったら貼ってみてはいかがでしょうか。

ちなみに寿司屋のカウンターもCGではなくセットなんだそうです。
しかも「やべっち寿司」に使われているものだとか・・・・(⌒o⌒;A

2009年5月17日日曜日

手摺りの高さが変わりました!

こんにちは。ふるふるです。
今日は風も強く時折雨もパラつくあいにくの天気でしたね。
午前中は歯医者さんで歯の掃除をしてもらい、午後からは日建学院さんへ一級造園施工管理技士のビデオ講師の収録に行って参りました。ハイ、2週続けての日曜日の収録です(>_<)
今年受験される方へ!作業床(単管足場)の手摺りの規定が変わりましたので注意して下さいね。去年までは手摺りの高さが75cmでしたが、今年から85cmになり、床から35cm〜50cmの間に中さんを設けるようになりました。日本人の身長の変化に対応した模様です。


っとちょっと真面目な話になってしまったので箸休めの話題に(^_^)
この写真いかがですか?昭和の香りがプンプンしませんか?
決して昔の写真ではなく、先週人形町で「豆乳の寄り道」をしたついでに撮影したものなんです。

ここは駄菓子バーといって、人形町に2軒あります。
メニューは昔なつかしい揚げパンやハムカツ、給食系メニューです。
店内には駄菓子がいっぱい陳列されていて、どれも食べ放題!!!
でもやっぱり20円を握りしめてどれを買おうか迷っていたあの頃のワクワクした気持ちは味わえないのがちょっと淋しいですね。

このお店のすぐ裏にはこんな高層マンションがあります。
こんないろいろなお店があるのが人形町の面白いところです(^_^;)
この辺は新しいお店が急増しているエリアで、レストランだけではなくスイーツ系のお店も増えています。
明日のランチは新しいお店を開拓してみようかな(^_^)

2009年5月16日土曜日

週末ごはん

こんにちは。yoshiです。
一週間は早いなぁ~・・と、一気に週末です^^

昨日は週1でお願いしている農家さんからの無農薬のお野菜の到着日でした。今週は「お豆ちゃんの季節がやってまいりました~」と、スナップエンドウが初登場です。
11月に種まきして寒い冬を越えて今やっと収穫に・・それを聞くと愛おしさ倍増です。採れたてのレタスも柔らかくて甘くて感激です。

お料理はそんなに手の込んだものは作れないのですが、味の濃い旬のお野菜なので塩茹でだけでも最高に美味しくて、思わず「うま~っっい♪」^^!

作ってくれてる方のお顔が目に浮かんでくれることも一番のスパイス♪
人のご縁は本当に不思議なもので、いつもお願いしている農家さんがフィジー時代の知人のお兄さんだったことがつい最近、発覚^^
そんな話をしながら頂ける日々の食卓にも、感謝感謝です。

今朝の朝食です。多いようですが・・全部食べます^^

晩柑入りグリーンサラダに、今日のご飯は16穀米。
発芽玄米もミックスしました。スープは熊本産のキクラゲをたっぷり。九州の乾燥キクラゲは厚くて美味しくて、見つけたら大人買いしてしまってます。


そして腸内健康のために・・ヨーグルト♪このヨーグルトに今日はとってもスペシャルなジャムです。先日ふるふるさんのお知り合いの方から手作りのイチゴジャムを、なんと・・私の分まで戴いてしまいました。
贅沢なくらいにイチゴの果肉がたっぷり♪丁寧に作ってもらったジャムは本当に美味しいです。

Yokoさん、ありがとうございました❤❤❤
撮影の後、もっと乗せていただきました(笑)

2009年5月15日金曜日

I have herb

こんにちは。ふるふるです。
最近は日中暑い日も多く、5月病っぽくなっている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方にお薦めはズバリ!ハーブティーです。
仕事が忙しくイライラしている時にも効果アリです。
人形町でハーブティーといえばこちら「グリーンパークアベニュー」さんです。事務所用のお茶として、又お客様へのちょっとしたプレゼントなどに時々利用させて頂いてます。
お店は明治座の近くにあり、可愛い黒板が目印です。


店内にはブレンドされたハーブが約300種類並べられていて、どれにしようか迷ってしまうほどですが、お店のスタッフの方に好みや用途を伝えると的確にアドバイスをしてもらえ、ブレンドされているハーブの名前と効能を丁寧に説明してもらえます。これからの季節は多めに煎れて冷蔵庫で冷やしておくと良いですね。ちなみ私は、レモングラスが入ったペパーミントムーンがお気に入りでございます(⌒_⌒)

2009年5月14日木曜日

初めての平面図

こんにちは。ふるふるです。

今日も暑い一日でしたね〜。今週は水、木、土曜日とE&Gアカデミーの授業があり、今日は全日制の生徒さんに樹の描き方と平面図の描き方を指導して参りました。
全国のセミナーでも行っていますが、ビデオカメラを特殊な三脚に固定して手元を撮り、プロジェクターで前方のスクリーンに大きく映しています。
ホワイトボードに描くよりも、実際の紙に描いているところを見て頂く方がリアルで良いかなぁ〜って思います。
生徒さんは製図というものの経験が無い方がほとんどなので、ペンの持ち方から指導し、今日は平行定規を使って平面図を途中まで描いてもらいました。
まだ今はスピードよりも正確さ、綺麗さに重点を置き、線を一本一本丁寧に描いて行きます。来週は平面図の仕上げと立面図の描き方になりま〜す。

それと、先日マスコミ向けのセミナーを行ったのですが、本日「東京新聞」の朝刊に記事が掲載された模様です。
最近増えている狭小住宅でいかに庭のスペースを確保するか・・といった内容なんですが、もし会社やご自宅で取られている方はご覧下さい。なぜか満面の笑みの私が居ります(⌒o⌒;A

2009年5月13日水曜日

5月の花

こんにちは、yoshiです。
ありがたいことに、やや納期集中・・の今週、期日を逆算しながら物件ごとにじっくりと進めさせて頂いておりました。いつもありがとうございます。
ご新築、リニューアル、お庭のみ、企画の全体構想と、内容もそれぞれですが、こんな時こそ・・デスクの上の(あ・・頭の中も)整理整頓☆いつもよりも気を配って進めさせて頂いております〜^^)

ちょっと湿度があって、もう電車でも冷房が心地よくなってきましたが、植物の生育には良い気候ですね。

狭い我が家でも、毎年同じ季節に咲いてくれる宿根の草花は本当に可愛い存在です。
5月になって姫檜扇(ヒメヒオウギ)の花が咲いてくれました。
アヤメ科の球根草なので育て方も簡単。和洋どちらの雰囲気もあるような可憐なお花です。株に負担をかけそうなので花後は摘んでしまうことが多いのですが、鈴なりの実がついた姿も中々素敵です。

最近ズッキーニも黄色い大きな花が。お友達から頂いた「ゴールディー」というボール型の黄色の実がなる珍しい品種です。黄色のズッキーニは甘くて美味しいとか・・楽しみです♪

朝の数時間だけの開花で閉じてしまうのと、なかなか雌花と雄花が同時に咲いてくれるタイミングが合わないので出勤前にお花をチェック(!)雄花が咲いていたら人工受粉用に花粉採集♪
植物から元気をもらえるような、朝の水撒きタイムです^^

2009年5月12日火曜日

豆乳の中の豆乳


こんにちは。ふるふるです。

先日、ご夫婦で事務所に来て頂いたお客様の図面が完成しました。
ご自宅の現況写真も沢山撮って頂いたのでスムーズにプランを作成することが出来ました。本日発送させて頂きますのでお待ち下さい。

今回はお土地が広かったので図面もA2サイズという大きなサイズの用紙で作成させて頂きました。しかし、事務所のコピー機がA3までなので、こういう場合は近くのキンコーズまでコピーをとりに行くんです。
真っすぐ行けばいいのですがついつい寄り道をしちゃうんですよね(^-^;
ということで、本日の寄り道はこちら→
高柳豆腐店です。ご覧のようにめちゃくちゃ小さな下町の豆腐屋さんって感じです。使っている道具はどれも古くから使われていると思われるものばかりで、大豆も産地にこだわって大きな釜で炊いているんです。
ここの豆腐は本当に美味しくて大豆の甘さが感じられます。
お父さん、お母さん、息子さんご夫婦の家族経営なんですが皆さん優しさにあふれていて、それが豆腐の味にも伝わっているんだな〜って感じなんです。

人形町には有名なお豆腐屋さんもありますが、個人的にはこちらの豆腐の方がはるかに安くて美味しいと思います。

あっそうそう、今日私が寄り道したのは豆腐を買いに行ったのではなく、豆乳が目的なんです。店先で「豆乳下さ〜い!」と言って150円を渡すとマグカップで豆乳が出て来ます。実は私、豆乳がちょっと苦手だったんですが、ここの豆乳を飲んだらびっくり!滑らかな豆腐を飲んでるみたいなんです。持ち帰り用は180円でペットボトルもあり、いっしょに「にがり」を買って帰ると家で豆腐が作れちゃうんです。
冬の朝行くと絞りたての暖かい豆乳も飲めますので、チャレンジしたい方は事務所へお越し下さい。お連れしますよ〜。

2009年5月11日月曜日

DIY

こんにちはyoshiです。
暑過ぎることもなく、ちょっと風が吹いてくれたり外で過ごすのも快適な気候ですね。

こんなお天気にお庭でDIY。
「やってみたい♪」と思いつつ断念してしまったり。デッキなど作れてしまう方を本当に尊敬してしまうばかりです。

前にも「こんな感じにしたいなぁ〜」と、はりきって材料を買いに行ったものの、手持ちの工具は金槌とノコギリ一本。「薄いほうが・・加工もラクかなぁ〜」と、売り場でだんだん弱気に・・。安易にベニヤ板みたいな物を選んだこともアダとなり、微妙な完成品は一回の台風で見事にバラバラ。おまけに最後はノコギリで自分の足の指まで切る始末でした。

そんなこんなの末に「こんな形で作ってください〜」と、駆け込みました。
写真の室外機カバーも、実は・・そんな遠回りしてしまった賜物です。
やっぱり、プロの造りは丈夫で長持ち♪流石なのです。


そんな私なのですがホームセンターにあるフリーペーパー(5/10発刊)パコマのお庭づくりのコーナーでデザインのお手伝いをさせて頂きました。今回は過去の物件も紹介されてあり2000年以降の9年分の写真を、とても懐かしく見せてもらっていました。

パパ、コドモ、ママ・・の3文字を取って「パコマ」。
エクステリアやガーデンのこと以外にも、お掃除、ペットなど生活全般に役立ってくれそうな新製品や楽しいアイディアが満載です。

もしお近くで見かけられたら・・よかったら手にとってみてくださいね♪